夏真っ盛りですね!もう半分くらいは今年の花火大会は終わったでしょうか?ウチの娘ちゃんは現在満5ヶ月、6ヶ月目に突入しているところですが、先日帰省していた地元の花火大会に初参加してきました!僕が小さい頃から行っていた花火大会に娘と来ているなんて不思議な気持ちでしたが、心配された天気も最後までなんとか堪えてくれてとても良い花火大会でした。
そんなわけで、今回は赤ちゃんと一緒に!花火大会を最大限楽しむ方法をまとめたいと思います。
事前準備
まずは準備をしっかりとしましょう。花火大会は基本野外になりますので、何があるか分かりません。荷物は必要最低限にまとめたいところですが、赤ちゃんにとってお必要なものはしっかりと準備をしておくと良いです。ウチの場合なんかは娘ちゃん様に保冷剤を何個か持って行きました。結果、意外と外が涼しい日で必要はありませんでしたが、赤ちゃんは暑いとびっくりするくらい汗をかくのであると便利です。
その他、レジャーシート・携帯電話・ライトなどあると便利ですね。
会場まで
今回は、地方の花火大会でしたので車での移動が基本になります。都内は電車などだと思いますが、花火大会はとんでもない人の参加が予想されます。なんでも早め早めの行動が非常に大切です。
今回は赤ちゃんがいるということもあり、有料の観覧席を手配しました。1席に1台駐車場がついてくるというのも魅力でした。駐車場が確定していない場合は近隣の駐車場を如何に確保するかがとても大変なのでこの点も良いですね。
しかし、この駐車場が会場からあまりにも近かった為、花火大会の開始ギリギリに行くと、人の波に飲まれてなかなか辿り着けない可能性があります。この点を考慮して、19時15分からの開始でしたが17時半に会場入りしました。それでもやっぱり混んでましたね。花火大会、侮れません。
観覧中
いよいよ、花火大会の開始です!
ウチの娘ちゃん、初めて目の当たりにする巨大な花火にどんな反応を見せてくれるのでしょうか?とワクワクしておりましたが、結果はまさかの無反応!なんでだー!
と、思いきやちょっとしたら音にびっくりしたのか泣きました笑
と、思ったらすぐに泣き止んでぽけーっと花火を見上げておりました。
なかなか予想外でしたが、親としては凄く楽しいリアクションでしたね。
さて、花火大会の観覧中ですが。赤ちゃんは動けないので抱っこしてる限りはそこまで問題ありません。1歳を過ぎて歩き回る様になっている場合は注意が必要です。花火大会では必ずと言って良い程に迷子が出ます!今回も2人くらい迷子がアナウンスされていました。物騒な世の中ですからね。誘拐する気でこられたら簡単に誘拐されてしまうような環境です。いつもとは違う環境に赤ちゃんも浮き足立ったりしますのでお子様とははぐれない様にしっかりと手を繋いでいましょう。
観覧後
さっさと帰りましょう笑
これに限ります。開始前はバラバラの時間に人が集まりますが、終了後は同時刻に全員は帰宅し始めます。大変な混雑が予想されますので、スタートダッシュが必須です。というか、花火を最後まで見ていてはいけません。完全に終了する10分前くらいには片付けて席を立ちましょう。如何に早く混雑地域を抜けるかが求められます。大人だけならまだしも、赤ちゃんや小さいお子さんがいる場合は特に早く岐路に着きたいですね。
また、花火大会は河川敷など舗装されていない場所を歩いたりするのであまり混んでいると危ないです。混雑しているとお子さんが潰されてしまったりもするのでやはり早く最後まで見ずに帰る事をオススメしますね。
以上、花火大会を赤ちゃんと楽しむ為の方法でした!