現在、娘ちゃんは満7ヶ月です。最近では、完全にお座りもマスターしてはいはいも完全習得間近って感じです。娘ちゃんはこれまで本当にすくすくと問題無く成長してきたと思います。
しかし!最近ちょっと気になっているのですが、どうも体重が増えません。
生まれて3ヶ月くらいまでは体重の増加がかなりハイペースで成長曲線の上の方に属していたのですが、先日の6ヶ月健診では成長曲線にギリギリ入れるくらいの下の方に属していました。まさに他の子にごぼう抜きされた感じです。
更に、あろうことか昨日計った体重はぴったり6キロで、6ヶ月健診の時の6.2キロを下回っていました。ナンテコッタ・・・!
親としては軽いのは抱っこが楽なので助かりますが、体重が増えないのは心配です。
考え得る原因と対処法
体重が思う様に増えないって事はよくある話なので、急に思い詰める様な事態ではないのですが現状を把握する事は大切です。なんで体重が増えないのかを明らかにしたいところですね。
動き回る様になったから
真っ先に考えられる原因です。生後5、6ヶ月辺りから寝たきりだった赤ちゃんは寝返りをしたり、ずりはいをしたり、はいはいをする様になって運動量が格段に増えます。よく動く赤ちゃんはこの時期に痩せたりする事もあります。
そしてウチの娘ちゃんはハンパじゃなく動きます笑
朝5時半に目覚め、パパとママの間を縦横無尽に動き回り、そのまま9時くらいまでノンストップで動き続けます。そんな日々なので基本的にはこの動き回りたい性格が原因かと思われます。これは特に病気とかではないので、大丈夫でしょう。モリモリご飯を食べさせてすくすくと育ってくれるのを待ちます。
離乳食が足りていないから
動き回る様になったのとタイミングを同じくして離乳食が始まっています。離乳食は食べたり、食べなかったりもあるのですが基本的には母乳を追加しています。しかし、母乳も体質によりますが段々と出る量が減って行ったりします。運動量が増えて、離乳食をあまり食べずにミルクも減って行くと栄養不足になってしまうので要注意です。そんな場合はミルクを追加するなどして対応すると良いでしょう。離乳食は食べる食べないありますが、少し増やしてみるのもアリです。
病気にかかっている
マレではありますが、病気が原因の場合もあります。赤ちゃんがずっとぐずっていたり、機嫌が悪かったりして食欲がないときは、早めにかかりつけの医者に相談した方が良いでしょう。判断が難しいところなのでとりあえず1回医者に行ってみると安心出来ると思います。
体重の増加は重要
大人は体重が増えても嬉しいケースはほとんどありませんけど、赤ちゃんの場合は話が違います。これから成長していくのに必要な筋力、骨格を形成していく過程で体重が増えて行きいます。
あまりにも体重が増えないのはやはり問題です。一度しっかりと向き合う事が大切です。
かくいうウチの娘ちゃんももう3ヶ月近く体重6キロ辺りをウロウロしています。動き回る筋力もあるし、抱っこした時に感じる力の強さはあるのであまり深刻には捉えていませんが、注意深く見守っていきたいですね。
体重の増加は個人差がすごい!
とにもかくにも、「個人差がある」という事を忘れないで下さい。相手は人間です。十人十色の言葉通り、一人として同じ子はいません。皆それぞれに個性があり、成長の仕方も様々ですので、体重の増加の仕方も赤ちゃんによってずいぶんと差があります。
毎日笑顔で元気に遊んだり離乳食を食べたりしているのであれば、体重が増えないことには神経質にならず、大きな心で赤ちゃんの成長を見守ってあげてくださいね。