【初節句!桃の節句】ひなまつりを失敗しない為に!雛人形や写真撮影などなど。

投稿日:2016年2月12日 更新日:

[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
LINEで送る

雛祭りについてまとめ

うちの子は3月9日生まれなので初節句までかなり時間ありました。

さて、皆さんこんにちは。TIMOです。
いつもこのブログを読んで頂きありがとうございます。

もうす雛祭りですね。雛祭りなのか、桃の節句なのか。僕は男ですし、男兄弟だったので雛祭りとは無縁の人生を送ってきました。イメージとしては雛人形飾って・・・しかないですね。なんか特別なもの食べるんですかね?今回は自分の予備知識の為にも雛祭り、主に初節句についてまとめたいと思います!

初節句とは

そもそも初節句とはなんでしょうか?
なんとなく、女の子の為の言葉みたいですが、初節句とは「子どもが生まれて初めて迎える節句のこと」
男の子の場合は端午の節句(5月5日)。子供の日ですね。僕は馴染みがあります。そして女の子が桃の節句(3月3日)ですね。

2月生まれの子は翌月にすぐに初節句となってしまうわけですが、現代ではその辺は割とゆるいみたいで、もう1年遅らせてから初節句のお祝いをする事も多いみたいです。ウチの娘ちゃんは3月9日生まれという事でたっぷり1年待ちましたw

目的

じゃー、一体なんのために?ってことですが、来ました、これ。いつもあれです。

「赤ちゃんの健やかな成長を祝うと共に厄除けを願う行事」

基本これですね。基本的には赤ちゃんを無事にすくすくと育てたいという願いの為の行なう行事が多いです。

お祝いの仕方

さて、気になるお祝いの仕方ですが。

飾るもの

雛人形、桃の花を飾り、白酒、ひなあられ、菱餅

食べるもの

ちらし寿司、蛤のお吸い物

こうして列挙すると、納得ですね。確かに小学校の頃に給食で菱形のデザートとか出てました。
桃の花やひなあられを飾るのも言われればって感じです。こうして見ると飾るものそこそこありますね。

食べ物についてはホントに思い浮かびませんでしたが、「ちらし寿司」ですね!「蛤のお吸い物」は言われてもわかりませんでした。そうなんだって感想です。ちらし寿司は具材で決まりますからね。この日ばかりは豪華にいきたいものです。

飾る期間

雛人形とかってどのくらい飾るものなんでしょうか?
よく雛祭りを過ぎても雛人形を片付けずにいると、婚期が遅れるとか言いますよね。

一夜飾りは基本的にNGらしいです。1、2週間前には飾っておくようにするのがベター。桃の節句の場合、雨水の日に飾り付けをすると良縁に恵まれるといわれているみたいです。雨水の日とは2月19日頃(2016年は2月19日)を指します。あと1週間しかない!

雛人形

初節句というか、桃の節句というか、雛祭りのメインはやっぱり「雛人形」ですね!雛人形は1人に1つと言われているので、子供が生まれたら用意しないといけません。雛人形といえば段々になっていて、上から順に偉い人が鎮座していて5段くらいあるイメージですね。

以下、Wikipedia参照。めっちゃいる・・・。

  • 内裏雛(だいりびな)あるいは親王(男雛、女雛)

    それぞれ天皇、皇后をあらわす、正しくは親王と親王妃である。ただし、天皇にのみ許されている立纓(りゅうえい)の冠[4]を戴いている雛が多い。繧繝縁(うんげんべり)の厚畳の親王台が敷かれる。

  • 三人官女(さんにんかんじょ)

    宮中に仕える女官をあらわす、内1人のみお歯黒、眉無し。(既婚者を意味するが、生涯独身の女官の場合には年長者という意味であろう)

  • 五人囃子(ごにんばやし)

  • 能のお囃子を奏でる5人の楽人をあらわし、向かって右から、謡(うたい)、笛(ふえ)、小鼓(こつづみ)、大鼓(おおつづみ)、そして太鼓(たいこ)の順であり、右から楽器が小さい順番に並んでいる。能囃子の代わりに「五人雅楽」の楽人の場合もあり、向かって右から、羯鼓、火焔太鼓、笙、篳篥、横笛 の順に並べる。
  • 随身(ずいじん、ずいしん)

    通称右大臣と左大臣。向かって右が左大臣で年配者、向かって左が右大臣で若者である。いずれも武官の姿であり、正しくは近衛中将または少将である。矢大臣も参照。

  • 仕丁(しちょう)あるいは衛士(えじ)。

    従者をあらわし、通常3人1組である。それぞれ、日傘をかざしてお供する係、殿のはきものをお預かりする係、雨をよける丸い笠(かさ)を竿(さお)の先にのせてお供する係を分担している。向かって右から立傘(たてがさ)、沓台(くつだい)、台笠(だいがさ)の順に飾る。怒り、泣き、笑いの表情から、三人上戸(じょうご)の別称もある。月代を剃っていることが多い。

というわけで全て揃えると5段くらいにはなっちゃうって事ですね。最近のご家庭ではあんまり大きいのはちょっと・・・ということで嫌煙される傾向にあるようです。お内裏様とお雛様の2体の人形のみを用意して済ましてしまうご家庭も多いようです。ウチはどうなるのかなー。まだ、久月とかで奥さんが悩んでいます。

 

 

いやー。しかし、雛人形って高いですねー。上のやつと2体のみですけど、久月なのでしっかりしています。5段フルセットで買ったら30万くらいっぽいです!そんなに!

しかし、ここで一点ポイントですが、基本的に雛人形はお嫁さんやお婿さんの両親が用意するのが現代では一般的になっています。奥さんの親御さんなのであまり無理はさせれないですね。でも、奥さんと奥さんのご両親とで決められるのでどんなものを買うかは相談しやすいかもしれませんね。

でも、全ては子供のためです!しっかり準備して皆で子供の幸せと健やかな成長をお祝いして楽しい時間を過ごしましょう!

TIMOです。子育て初めてバリバリの新米パパです。東京都港区在住。
これまで大学卒業後に大手生保へ入社、脱サラ後に飲食店経営、現在は映像制作やWeb制作、パンフデザインなどの販促類の制作会社をしております。
趣味は車関係全般。最近はもっぱら娘ちゃんと遊んでいます。
夢はガレージハウス!

-行事・イベント

Copyright© 子供がいたってスポーツカー/子育て初めてパパの成長日記 , 2024 AllRights Reserved.